人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大雪

みなさま、こんにちは。野口です。

今日、12月7日は二十四節季の「大雪」に入る日とのことです。本格的に冬が到来するころで、山々には雪に覆われ、平野にも雪が降り積もる…と調べるとあります。東京はさすがにまだ雪は降りそうにないですが、寒さを日に日に強く感じるようになってきました。

さてそうなってくると気を付けたいのが体調不良です。少し前までのはコロナに気を付けようと、感染対策に力を入れてきましたが、今はコロナもですが同じく感染症のインフルエンザも流行していて注意したいところですね。そして、寒さによる風邪も増えてきそうです。
これらの対策はいずれにしても、うがいや手洗いなど基本的な感染症予防策を続けること、睡眠、食事をしっかりとり体力を落とさないようにすること、防寒に気を付けて環境整備をすることなどでしょうか。この病気にはこれ、と区分けせず、同じことですから対策はこれまで同様にしっかりしていきたいと思います。

寒さが厳しくなるこれから、年末に向けて何かと気忙しくなってくることもあるでしょう。疲れすぎる前に休みを取り、暖かくゆっくり過ごす時間も取って、肩の力を抜いて過ごしていけるといいですね。

# by clovercl | 2023-12-07 16:15 | スタッフ雑記 | Comments(0)

クリスマスはもうすぐ

みなさま、こんにちは。野口です。

12月も近づき、クリスマスムードも高まってまいりました。つい先日まで夏のように暑い日もありましたが、ここのところ急激に気温もさがって冬らしくなってきています。秋は…秋はどこへ行ってしまったのでしょう? 秋の姿が見えないうちに冬を迎えようとしているようです137.png

さて、吉祥寺駅のはなびの広場は恒例の季節の飾りつけがされています。「秋」の紅葉の次は「冬」がテーマかなと思っていたら、ごく普通にクリスマスでした(笑) 赤や緑、クリスマスらしいキラキラした色彩は見ているだけでも心が弾みますね♪

クリスマスはもうすぐ_b0117785_15314428.jpg


# by clovercl | 2023-11-25 15:43 | スタッフ雑記 | Comments(2)

展覧会へ

みなさま、こんにちは。野口です。

ようやく秋らしい気温に下がってきそうな週末になりますね。一日の中で寒暖の差が大きいのも過ごしにくく、体調管理が難しい時期です。気を付けていきたいですね。

さて、先日、久しぶりに博物館へ展覧会を見に行ってきました。私はごくたまに、だいたい1年に1回というかなり低頻度なのですが、美術館や博物館に行くのが好きで行っています。
今回(今年?)はこちら。東京国立博物館・平成館で開催されている「やまと絵」展です。

展覧会へ_b0117785_10511292.jpg

芸術、絵画などに特に詳しいわけではないので、展覧会を見ても「ほ~、きれいだなぁ」と感嘆するくらいの鑑賞のしかたなのですが、今回の展示は国宝も沢山あり、じっくりと見て楽しませてもらいました。
教科書でおなじみの「伝 源頼朝像」の本物の掛け軸があったり、鳥獣戯画の本物があったり、実に贅沢な展示です。2時間以上かけてゆっくり見て回り、翌日には足が筋肉痛になりました…。
博物館にはミュージアムショップもあり、お土産に鳥獣戯画に出てくる猫(上の写真の左側にもいます!)のもこもこのマグネットを購入しました! 猫好きにはたまらない可愛さです。

# by clovercl | 2023-11-10 11:00 | スタッフ雑記 | Comments(0)

生ハム原木理論

みなさま、こんにちは。野口です。

突然ですが、「生ハム原木理論」という言葉をご存じですか? これ、先日私はリワークメンバーさんから聞いて初めて知りました。なんでも、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰れば生ハム原木があるしな」と思うことで気がまぎれるし、仕事で嫌な人に会っても「そんな口をきいていいのか?私は自宅で生ハム原木とよろしくやってる身だぞ」、って思うと気が済む?というものだそう。実際に生ハム原木を持っている人が数年前に旧ツイッターで呟いて、流行ったものだそうですね。なかなか面白いです。

メンバーさんはリワークで勉強しているので「これもコーピングですよね」と言われていましたが、まさにそうですね。〇〇…と思えば気が楽になるのは認知のコーピングですし、実際に生ハムを美味しく食べてストレス解消できるのは行動のコーピングです。それにしても、言葉遊びの感覚なのでしょうが、生ハム原木というのがインパクトがあります。”生ハム原木とよろしくやってる”ところを想像すると、なんだか笑えてきてしまいますね。

でも、自分にとっての”生ハム原木”って何だろう?と考えてしまいました。自宅にあるちょっと珍しいもの、それを思うと強くなれるもの、他者に優越感をひそかに持てるもの、というのでしょうか。うーん、私にとっては…猫? でも猫飼ってる人はたくさんいるし、あまり面白くないですね(笑) 私も生ハム原木くらいの武器を持ちたいものです。皆さんなら何を思いうかべますか?

# by clovercl | 2023-10-19 16:22 | スタッフ雑記 | Comments(0)

やっと!?

みなさま、こんにちは。煙山です。
大変ご無沙汰しております…すっかり更新が空いてしまいました。
もう10月です。下半期が始まったようです。ようですというのは、9月10月とは思えない暑さが続いていたもので、個人的にはまだまだ実感がありません。笑
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、お彼岸ごろに下がったかと思いきやまた暑い日々…今日はやっと過ごしやすい気温になった気がします。

更新しない間に夏季休診がありましたが(めっちゃ今更話題にする人)、またシルバーウィークとやらもありましたが、連休だった方々はいかがお過ごしでしたか?
私は夏季休診の期間、家族で集まりがてら旅行に行ってきました。こう言うとお盆っぽいなと思いますが、ここ数年はこの当たり前のことができなかったんですよね…。帰省も旅行も、なかなか難しい日々でしたね。
コロナだけでなくインフルエンザも夏なのに流行っていたりと、基本的な対策はあって越したことがない状況ですが、少しずつでも、早く元の生活に戻っていけたらいいなと思います。

秋は楽しみがいっぱいですね。食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋…あとなんだろ…
食欲はもう、秋はいもくりかぼちゃをはじめ、楽しみな「食」がたくさんなのでわくわくですし、最近はスポーツもたくさんTVで放送されていて、楽しいです!
バスケW杯(これもめっちゃ今更)をはじめ、最近はラグビーW杯にアジア大会、プロ野球もシーズン終盤です。個人的には昔からバレーを見続けているので、毎日観戦で忙しいです。
みなさまもぜひ、秋の夜長を楽しみましょうね。

# by clovercl | 2023-10-04 10:41 | スタッフ雑記 | Comments(0)