サーキュレーターとは
2020年 08月 27日
みなさま、こんにちは。児島です。
8月もあっという間に過ぎ、来週には9月ですね。9月というともう秋のイメージですが、今年も残暑は厳しそうです。
そこで、まだ使う機会はありそうだなと思い、自宅用にサーキュレーターを購入しました。コロナのこともあり、換気の面でもさっそく活躍しています

ところで、サーキュレーターと扇風機って似ていますが、違いは何なんでしょうか? 私は違いが判らず、とりあえず扇風機と呼んでいたのですが、これを機に調べてみました。
すると、サーキュレーターは送風機と呼ばれるもので、空気の循環を目的に直線的に風を送る一方、扇風機は涼をとることを目的に広範囲に風を送るのだそうです。なるほど、役割からして既に違っていたんですね。
エアコンと併用するなら、サーキュレーターの方が良いとの記事も。たまたま買ったのはサーキュレーターでしたが、目的に合致していたようで安心しました(笑)
まだまだ暑い日は続きますから、エアコンもサーキュレーターも、しっかり使って夏を乗り切っていきたいですね

by clovercl | 2020-08-27 11:13 | スタッフ雑記 | Comments(2)