リズムを整える
2020年 05月 09日みなさま、こんにちは。児島です。
GWもあけましたが、早速週末がやってきましたね。家にずっといるとなかなかメリハリがつかず、リズムが崩れた、という人もいるのではないでしょうか?
私もリズムを崩しやすいタイプですので、GW中は
①起きたら着替えて窓を開け、空気の入れ替えをする
②3食は決まった時間にとる
③やること・やりたいことをチェックリストにして見えるところに置いておく☑
をやってみました。ついボーッと過ごしていても、チェックリストが目に入ると「やらなきゃ!」という気になりますし、ちゃんとした格好(かつカーテンが開いている!)だとベッドにも戻り辛いので、例年よりも活動的に過ごせたような気がしています(^^♪
女性ならお化粧をしてしまうのもアリですよね💄
「リズムが崩れてまだ戻ってないよ~」という人は、ぜひ上の3つや、自分にあった方法でリズムの改善を目指してみましょう~!私もこの週末で崩れないように、また気を付けて過ごしたいと思います(^^)/
by clovercl
| 2020-05-09 11:04
| スタッフ雑記
|
Comments(2)

在宅勤務も続きリズムに気をつけています。
空気の入れ替え、3食を決まった時間、そうですよね。
それから起床時に体重計にのることを心がけています。
空気の入れ替え、3食を決まった時間、そうですよね。
それから起床時に体重計にのることを心がけています。
> のび太さん
コメントありがとうございます。引き続き在宅勤務中なのですね。なるべく出勤していた時と同じようなリズムで過ごせると、また元のリズムに戻った時にスムーズに移行できそうですよね^^
体重計に毎日乗るのはいいですね!目に見えて運動不足や食べ過ぎを痛感できますので、気が引き締まりそうです…!私も意識して運動を始めてみました^^
児島
コメントありがとうございます。引き続き在宅勤務中なのですね。なるべく出勤していた時と同じようなリズムで過ごせると、また元のリズムに戻った時にスムーズに移行できそうですよね^^
体重計に毎日乗るのはいいですね!目に見えて運動不足や食べ過ぎを痛感できますので、気が引き締まりそうです…!私も意識して運動を始めてみました^^
児島