人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日ごろからマインドフルネス

皆さん、こんにちは。伊藤です。

先日、リワークプログラムの中でマインドフルネスのワークを行いました。マインドフルネスのワークを行うと、穏やかな雰囲気を皆さんと共有することができ、良い時間を過ごせたなという感じがします。
最近は自宅でもマインドフルネス瞑想をしているのですが、やはり心地よい時間を過ごすことができています。
瞑想を習慣として始めるようになって一番の発見は、基本的にいつだって自分はすること(To Do)モードなんだ!ということです。
たとえ何かに積極的に取り組んでいなかったとしても、頭の中は大忙しです。「今日のご飯は~作ろう」「そういえばもうそろそろ醤油がなくなるなあ」「シャンプーの詰め替えはあったかな?」「明日の仕事であれとこれをやって・・・」「あの本を持っていこう」「あ!メールの返信してない!」などなど、ずーっと何かを考えていることが当たり前になっていて、そのことにすら気付いていなかったというのが発見です。
マインドフルネスによってあること(To Be)モードにシフトする時間を作ったことで、することモードの自分への自覚が生まれました。
そして、することモード全開であれこれ考えている私を見つけたときに、「あらあら、あれこれ考えちゃって、大忙しだね」とそっと眺めてみる、なんていうこともあります。
マインドフルネスは体験を重ねることが熟達への道ですから、日課として続けていきたいなと思います。
皆さんもぜひ、実践を続けてみてくださいね。



Commented by のび太 at 2020-01-25 07:40 x
読みながらなるほど、、と思いました。
私はある武道をしていますが黙想を大切にしています。
Commented by clovercl at 2020-01-25 16:14
>のび太さん
コメントありがとうございます!のび太さんは武道もされているんですね。文武両道ですね…素晴らしいです!
私は幼い頃に剣道を習っていましたが、黙想の時間におしゃべりをしたくてたまらなくなるのを必死で我慢していたな~と、のび太さんのコメントを拝見して思い出しました^^;
伊藤
by clovercl | 2020-01-24 10:43 | スタッフ雑記 | Comments(2)