高尾山
2019年 12月 10日
みなさま、こんにちは。野口です。

はい、頂上に着きました! おなじみの山頂は相変わらず人がいっぱい! 寒かったので売店で買った温かいおでんが美味しかったです。
さてお昼ご飯を食べたら下山です。下りはもっともメジャーな1号路にしました。薬王院へお参りしてさらに歩き、ケーブルカーに乗ります。実はケーブルカーから見る景色が一番紅葉を楽しめるのです。車両の先頭に陣取り、いざ紅葉を激写! と意気込むも

あれ?! 紅葉はあるのですが私の記憶ほどにはボリュームはなく、ちょっと寂しかったです。 うーん、これもピークを過ぎたせいです。きっと。 何はともあれ、無事に登って下りることができたので今回のハイキングは成功です♪
どこかへ紅葉を見に行きたいと思った先日、高尾山へ行ってきました。紅葉を見る・・・には少しピークを過ぎてしまいましたが、目的はハイキングでもあるのでOKです!
高尾山にはいくつかの登山コースがあるのですが、今回は初めて「稲荷山コース」にしました。登り始めは比較的急な坂道で、階段や岩や木の根に気を付けながらヨイショっと登る感じです。しばらくすると尾根に出て、木々の下を緩やかに歩けます。そして山頂までの残り少しも階段の連続です

コースの特徴から稲荷山コースは”山登りを楽しみたいです”という感じの方が多く、90分ほどで頂上まで着く間は「こんにちは~」とあいさつを交わしながらプチ登山ができます。


by clovercl
| 2019-12-10 12:32
| スタッフ雑記
|
Comments(0)