十人十色のお花たち
2018年 07月 14日みなさま、こんにちは。野口です。
山本さんのブログ記事を見て、私は初めてフウセンカズラに実がなっていることに気づきました。
あれ???おかしいな。毎日、水をあげているのですが、私はどこを見ていたのでしょう?
ベランダはグリーンが威勢よくなってきたところですが、
クリニックのエントランスの方のお花たちも一新しました。


花屋さんで何色の花を買おうか迷ったのですが、
思い切って色とりどり、カラフル
なお花たちにしてみました。

濃いピンク、薄いピンク、オレンジ、白、ブルー…
統一感がどうのこうのというより、いろんな色があるからこそいいよね!
という私なりのテーマです。
花屋のご主人によると、ちゃんと手入れをすると霜が降りるまで咲き続けるそうです。
さすがにそこまではもたないかなと思いますが、
丁寧にお世話をして、なるべく長く花を咲かせてあげたいと思います。
by clovercl
| 2018-07-14 15:30
| スタッフ雑記
|
Comments(2)

どれがフウセンカズラですか?
お花にくわしくないので。
それにしても、とてもステキな花壇ですね。
お花たちが、悲しみをいやしてくれるでしょう。
写真もとてもキレイですが、実物を見てみたいです。
お花にくわしくないので。
それにしても、とてもステキな花壇ですね。
お花たちが、悲しみをいやしてくれるでしょう。
写真もとてもキレイですが、実物を見てみたいです。
> komkomさん
コメントありがとうございます。実はフウセンカズラはエントランスの花壇ではなく、ベランダ側に植えてありまして。7月13日の山本さんのブログの最初の写真がフウセンカズラの実になります。まあるい、3、4㎝の小さなぼんぼりのような形をしていますよ。
コメントありがとうございます。実はフウセンカズラはエントランスの花壇ではなく、ベランダ側に植えてありまして。7月13日の山本さんのブログの最初の写真がフウセンカズラの実になります。まあるい、3、4㎝の小さなぼんぼりのような形をしていますよ。