風にも負けず、猛暑にも負けず
2018年 07月 04日
みなさま、こんにちは。山本です。
あっという間の梅雨明けでしたね…。
連日クーラーをつけずには寝られない暑さですが、つけると夜中に寒くて目が覚め、クーラーを弱めると暑くて目が覚め、ぐっすり眠ることが難しい時期です
。

さて、先週の児島さんのブログでもご紹介していますが、柵に手製のネットを張りました!
これでいつでも弦を伸ばしていいように準備万端♪
のはずが、なかなか絡んでくれません(-_-;)。
こちらで弦をネットにひっかけても、どうも、今はそういう気分ではないらしく(笑)、
特に今日は強風も吹いていて、茎が折れてしまわないかとハラハラしてします。
こちらはフウセンカズラの写真です。芽が出るのに少し時間がかかりましたが、その後は順調に大きくなっています。
よく見ると、小さな白い花も咲き始めました(写真右側)。
朝顔は成長が非常に早く、茎も太くて安定感があります。
しかしよく見ると、どの鉢の朝顔も、下の方の葉が少し黄色くなっていました。
栄養が足りていないようなので、今週は追肥をし、様子を見ているところです。
お水をあげてもすぐにカラカラになってしまうこの猛暑では、体力も落ちているかもしれませんね(人間も同じです。。。)
真夏の到来です。
みなさま、体調崩されませんよう、お体ご自愛ください。
by clovercl | 2018-07-04 12:47 | グリーンプロジェクト | Comments(2)