ハロウィンカボチャ
2017年 10月 24日
みなさま、こんにちは。山本です。
10月のイベントと言えば、ハロウィン🎃。
吉祥寺のお店や商店街も、ハロウィンムードいっぱいで、とてもにぎやかです。
が、しかし、このハロウィン。。。
正直、年齢的なせいなのか?、田舎育ちのためなのか?、どう楽しむのか、どう過ごすのかピンとこず、毎年戸惑っています。
先日、子どもが『ハロウィンのお化けカボチャ』を折り紙で折っていたので、
「顔を描いてあげる」と張り切って描き始めたのはいいのですが、
どういう顔だったか、一向に思い出せません(-_-;)。
(こんなかなー)と、記憶を頼りに、三角の目、ギザギザの口を描いてみたのですが、やはり何かが違います。
自分でも(これは違うぞ)と勘づいてはいたのですが、(子どもは気づかないんじゃないか?)と思い、
「できたよ~!」と見せると、
「こんな顔じゃない」と即答。
早すぎる切り返しと、テンションが下がる子どもの様子をみて、
すぐにググりました(ネット検索、本当に助かります)。。。
興味がないと思っていると、街にあふれるハロウィン飾りも、見ているようで、全然観察できていないのだなーと反省。
自分の記憶も、過信してはいけないなと再確認しました。
by clovercl | 2017-10-24 09:30 | スタッフ雑記 | Comments(2)