2016 武蔵野イルミネーション
2016年 11月 17日
みなさまこんにちは。山本です。
吉祥寺駅周辺は、例年11月を過ぎるとイルミネーションで街中がとてもきれいに彩られます。
先日、昼休みに北口のバスローターリーあたりを歩いているときに、
巨大クリスマスツリーが出現しているのに気づきました。

この写真は武蔵野市観光機構ホームページのイメージ画で、説明書きからは、
『約10メートルのツリーに3万個のLEDライトが点灯する』らしいです。
もうライトアップは始まっているのですが、残念ながら自分で見ておらず・・・
「点灯するらしい」という情報と、イメージ画で、一人想像しているところです(-ω-)/
夜はだんだん冷え込みも厳しくなってきましたね。
信号待ちなどでぼんやりとライトアップされた街並みや点滅する明かりたちを眺めていると、
しばし時間が止まり、寒さも忘れ、慌ただしさや疲労感も薄れ、
穏やかで温かな空間にいるような感覚になります。
信号が変わればまたすぐに現実に引き戻されますが、これもまたよいリフレッシュタイムになっています。
吉祥寺駅周辺は、例年11月を過ぎるとイルミネーションで街中がとてもきれいに彩られます。
先日、昼休みに北口のバスローターリーあたりを歩いているときに、
巨大クリスマスツリーが出現しているのに気づきました。

この写真は武蔵野市観光機構ホームページのイメージ画で、説明書きからは、
『約10メートルのツリーに3万個のLEDライトが点灯する』らしいです。
もうライトアップは始まっているのですが、残念ながら自分で見ておらず・・・
「点灯するらしい」という情報と、イメージ画で、一人想像しているところです(-ω-)/
夜はだんだん冷え込みも厳しくなってきましたね。
信号待ちなどでぼんやりとライトアップされた街並みや点滅する明かりたちを眺めていると、
しばし時間が止まり、寒さも忘れ、慌ただしさや疲労感も薄れ、
穏やかで温かな空間にいるような感覚になります。
信号が変わればまたすぐに現実に引き戻されますが、これもまたよいリフレッシュタイムになっています。
by clovercl | 2016-11-17 15:41 | スタッフ雑記 | Comments(0)