今年も実をつけました
2016年 05月 19日
みなさま、こんにちは。山本です。
今日はさわやかな風が心地いいですね。
さて、クリニックのエントランスで育てている『ワイルドストロベリー』ですが、
今年も実がなりました。
特段手をかけていないのですが(^_^;)・・・さすが「ワイルド」♪
毎年といっていいほどいくつもの真っ赤な実をつけ、ビルの一角に彩を添えてくれています。
英名で『ワイルドストロベリー』ですが、
和名では『蝦夷蛇苺(エゾヘビイチゴ)』というようです。
・・・和名になると、ちょっと怖くなりますね。

イチゴの実は、柔らかくて傷つきやすいところがあります。
しかしその赤々とした色には、そんな“か弱さ”をも忘れてしまうほどの力強さを感じます。
花壇の花たちに目を奪われがちですが、
エントランスの片隅で、ひっそりと、たくましく、しなやかに、今日も成長しています。
今日はさわやかな風が心地いいですね。
さて、クリニックのエントランスで育てている『ワイルドストロベリー』ですが、
今年も実がなりました。
特段手をかけていないのですが(^_^;)・・・さすが「ワイルド」♪
毎年といっていいほどいくつもの真っ赤な実をつけ、ビルの一角に彩を添えてくれています。
英名で『ワイルドストロベリー』ですが、
和名では『蝦夷蛇苺(エゾヘビイチゴ)』というようです。
・・・和名になると、ちょっと怖くなりますね。

イチゴの実は、柔らかくて傷つきやすいところがあります。
しかしその赤々とした色には、そんな“か弱さ”をも忘れてしまうほどの力強さを感じます。
花壇の花たちに目を奪われがちですが、
エントランスの片隅で、ひっそりと、たくましく、しなやかに、今日も成長しています。
by clovercl | 2016-05-19 09:35 | スタッフ雑記 | Comments(0)