リラックス♪受験生
2016年 02月 26日
みなさま、こんにちは。野口です。
昨日2月25日から国公立大学の2次試験(前期)が始まりましたね。
・・・という私はニュースを見て、ああそうだったんだと知ったのですが(-_-;)
受験というものから離れて、はや〇〇年。
すっかり日程のことなど、センター試験くらいしか気に留めなくなっていました。
今の時期は受験生にとってはとっても大事な時ですよね。
風邪やインフルエンザが流行る時期でもあるので、
みなさんが元気に試験を受け、日ごろの頑張りを発揮できるようにと願わずにはいられません。
きっと試験を受けるときは緊張してガチガチになる人もいるでしょう。
私もその一人です。学生時代は受験はもちろん、
定期テストの数学の時はいつもお腹が痛くなっていました(笑)
いやでも笑い事じゃなくて、本当にお腹が痛いなかで
実力を十分に発揮しなければというのは、とても難しいことです。
そして、何かの試験や面接などを受ける際、
緊張してしまうのはある程度は仕方がないことというか、
むしろごく当然の現象であると思います。
だから緊張すること自体を否定して、平静であろうとするより
「ああ、今緊張してるなぁ。ドキドキしてるわ・・・。ま、でもそれって当然だよね」
というように、緊張している自分をまずはありのまま受け止めてみるのがよいかと思います。
私は今でも緊張しやすい傾向は変わっていないのですが、
そういうふうに自分の状態を素直にそのまま認めるようにしてからは、
緊張するけどお腹は痛くならないようになってきたように思います。
まずは自分の状態を認め、そのうえでできることをして
少しでもリラックスすることができればいいのではないでしょうか。
少しの間だけ目をつむってみる。ゆっくりと深呼吸する。
温かいお茶を一口飲む。チョコレートを口に入れる。
・・・コソッとできるリラックス法は案外ありそうですよ。
受験生のみなさん、リラックス~、リラックス~♪
昨日2月25日から国公立大学の2次試験(前期)が始まりましたね。
・・・という私はニュースを見て、ああそうだったんだと知ったのですが(-_-;)
受験というものから離れて、はや〇〇年。
すっかり日程のことなど、センター試験くらいしか気に留めなくなっていました。
今の時期は受験生にとってはとっても大事な時ですよね。
風邪やインフルエンザが流行る時期でもあるので、
みなさんが元気に試験を受け、日ごろの頑張りを発揮できるようにと願わずにはいられません。
きっと試験を受けるときは緊張してガチガチになる人もいるでしょう。
私もその一人です。学生時代は受験はもちろん、
定期テストの数学の時はいつもお腹が痛くなっていました(笑)
いやでも笑い事じゃなくて、本当にお腹が痛いなかで
実力を十分に発揮しなければというのは、とても難しいことです。
そして、何かの試験や面接などを受ける際、
緊張してしまうのはある程度は仕方がないことというか、
むしろごく当然の現象であると思います。
だから緊張すること自体を否定して、平静であろうとするより
「ああ、今緊張してるなぁ。ドキドキしてるわ・・・。ま、でもそれって当然だよね」
というように、緊張している自分をまずはありのまま受け止めてみるのがよいかと思います。
私は今でも緊張しやすい傾向は変わっていないのですが、
そういうふうに自分の状態を素直にそのまま認めるようにしてからは、
緊張するけどお腹は痛くならないようになってきたように思います。
まずは自分の状態を認め、そのうえでできることをして
少しでもリラックスすることができればいいのではないでしょうか。
少しの間だけ目をつむってみる。ゆっくりと深呼吸する。
温かいお茶を一口飲む。チョコレートを口に入れる。
・・・コソッとできるリラックス法は案外ありそうですよ。
受験生のみなさん、リラックス~、リラックス~♪
by clovercl | 2016-02-26 15:37 | スタッフ雑記 | Comments(0)