発見!
2013年 03月 02日
みなさま、おはようございます。後藤です。
3月になりました。
昨日は春一番も吹いたようで、徐々に春が近づいているようです。
我が家でも、去年から育てている胡蝶蘭にいつの間にか蕾がついていました。
蘭を育てるのは初めてで、戸惑いながらもお水をあげたり時にオルゴールを聴かせたり(真偽のほどは分かりませんが、音楽を聞かせると育ちがよいと聞いたことがあったので…^^)と、私なりに愛情を込めて育てていたので、こうして蕾を付けてくれると嬉しいですね。
少~しずつ、ぷっくりと膨らんできているのですが、最近はその微妙な変化にわくわくしたり、
あまり変化が感じられないときは順調に咲いてくれるのかと少し心配になったりとそのわずかな変化に一喜一憂しています。
このまま順調に育って、花が開くところも見られるといいですね~*
季節の変わり目は日々寒暖の差が激しいのが体にこたえますが、こうしたちょっとした発見を楽しみながら乗り越えていけるといいなと思っています。
by clovercl | 2013-03-02 09:57 | スタッフ雑記 | Comments(3)
胡蝶蘭って咲かせることができるんですか!?
すごい!愛情がこもっていますね!
すごい!愛情がこもっていますね!

胡蝶蘭は咲いたでしょうか。
成長が楽しみでしょうね。
成長が楽しみでしょうね。
>ikebinさま
こんにちは。
胡蝶蘭は、条件がそろえば咲かせることもできるようです。
私も水と日光くらいしか考えていなかったのですが、たまたま冬もあまり冷えない部屋だったのが良かったのかもしれません^^
>のび太さま
こんにちは。
胡蝶蘭、まだつぼみのまま頑張っています。
あれからずいぶん経つので中ではどうなっているのか心配ですが…
他の芽もちらほら出てきているので、そちらも楽しみです^^
後藤
こんにちは。
胡蝶蘭は、条件がそろえば咲かせることもできるようです。
私も水と日光くらいしか考えていなかったのですが、たまたま冬もあまり冷えない部屋だったのが良かったのかもしれません^^
>のび太さま
こんにちは。
胡蝶蘭、まだつぼみのまま頑張っています。
あれからずいぶん経つので中ではどうなっているのか心配ですが…
他の芽もちらほら出てきているので、そちらも楽しみです^^
後藤