2013年の抱負
2013年 01月 12日
みなさま、こんにちは。春木です。
遅くなりましたが、今年初のブログ更新。今年もよろしくお願い致します。
年末年始のお休みには、実家に帰って家族や友人と過ごして楽しい時間を過ごしたのですが、リラックスして食べ過ぎてしまい、お腹の辺りには気になるお肉が…。仕事モードに切り替えて、気を引き締めつつ、身も引き締めたいと思います(笑)
新しい年を迎えると、毎年「今年はこんなことに挑戦してみよう!」「こんな1年になるようにしていこう!」と一応の抱負を定めるので、今年も考えてみました。
新しいことに挑戦してみたいという気持ちもあるのですが、それよりも気持ちの面で「こうあろう!」というものが明確に定まったので、今年の抱負としました。それは、昨年から引き続きではありますが、“心穏やかに余裕を持って過ごしていこう”ということです。心を穏やかにするためには、ということで最近意識しているのが、物事の良い面に目を向けることです。
心が沈む時、どうしても悪い面ばかり見てしまい、それがさらに気分を悪くしてしまうと感じたことがきっかけでした。本当に良い面はないのか考えた時に、無理やりなこともありますが、良い面が見えてきて沈んだ気分が和らいだので、実践するようにしています。そうやって考えると、恥ずかしい失敗が友人との会話の楽しいネタになったり、辛く感じていたことが自分自身の成長につながっていたりするようになりました。なので、今年は物事の良い面に目を向けるようにしながら、心穏やかに余裕を持って過ごしていきたいと思います。
みなさまも、2013年の新年の抱負は定めましたか?「こんなことに挑戦しようと思う」「こんな1年にしたい」ということがあれば、聞かせてください。
遅くなりましたが、今年初のブログ更新。今年もよろしくお願い致します。
年末年始のお休みには、実家に帰って家族や友人と過ごして楽しい時間を過ごしたのですが、リラックスして食べ過ぎてしまい、お腹の辺りには気になるお肉が…。仕事モードに切り替えて、気を引き締めつつ、身も引き締めたいと思います(笑)
新しい年を迎えると、毎年「今年はこんなことに挑戦してみよう!」「こんな1年になるようにしていこう!」と一応の抱負を定めるので、今年も考えてみました。
新しいことに挑戦してみたいという気持ちもあるのですが、それよりも気持ちの面で「こうあろう!」というものが明確に定まったので、今年の抱負としました。それは、昨年から引き続きではありますが、“心穏やかに余裕を持って過ごしていこう”ということです。心を穏やかにするためには、ということで最近意識しているのが、物事の良い面に目を向けることです。
心が沈む時、どうしても悪い面ばかり見てしまい、それがさらに気分を悪くしてしまうと感じたことがきっかけでした。本当に良い面はないのか考えた時に、無理やりなこともありますが、良い面が見えてきて沈んだ気分が和らいだので、実践するようにしています。そうやって考えると、恥ずかしい失敗が友人との会話の楽しいネタになったり、辛く感じていたことが自分自身の成長につながっていたりするようになりました。なので、今年は物事の良い面に目を向けるようにしながら、心穏やかに余裕を持って過ごしていきたいと思います。
みなさまも、2013年の新年の抱負は定めましたか?「こんなことに挑戦しようと思う」「こんな1年にしたい」ということがあれば、聞かせてください。
by clovercl | 2013-01-12 10:57 | スタッフ雑記 | Comments(2)