好きこそものの上手なれ
2012年 05月 15日みなさまこんにちは。
先週から天気予報を気にして、いつもよりニュースを見る時間が増えている後藤です。
先週のニュースでは、オリンピック内定選手など誰かの活躍を取り上げた話題がちらほら見られたのですが、そんな中でも子どもの活躍を伝えたものが目にとまりました。
日本では、小学5年生が簿記検定3級の試験に見事合格したそうです。
アメリカでは、13歳の少女がしゃっくりを止める効果のある飴を研究・開発して発売の準備を進めているそうです。
簿記に合格した小学生は簿記検定を目指すお母さんにつられて勉強を始めたそうですが、専門的な勉強を進めていくことについて「数字が上手く合うのが楽しかった」とコメントをしていました。
“好きこそものの上手なれ”という諺の通り、純粋な知的好奇心や探究心が今回の合格の決め手だったのかも知れません。
ものごとに取り組むとき、ついつい「努力」とか「忍耐」といったことを追求しがちですが、興味や好奇心などわくわくするような気持ちも忘れずにいたいなと感じたニュースでした(^^*)
by clovercl
| 2012-05-15 11:15
| スタッフ雑記
|
Comments(2)