私にとっての
2012年 03月 10日
みなさま、こんにちは。春木です。
今週は週の前半にとても暖かい日があったので、他のスタッフは“春”について書いていたので、その流れで私も…と思っていたのですが、週後半の昨日、今日は雨が降って気温も下がり、“春”に関する話題はどうなのかと迷いつつ。
今日の気候に合っていないことなんて気にせず、流れに乗って“春”に関することを書こうと思います(笑)
私にとっての“春”は、学生時代等あまり好きな季節ではありませんでした。
せっかく慣れ親しんだ環境が変わる別れの季節、慣れない環境に置かれる緊張の季節、という印象が強かったからだと思います。
でも、いつの頃からか、1年でこの季節にしか楽しめない桜が大好きになって、ストレスを感じる季節でもあるけど、心待ちな季節にもなりました。
淡いピンクの優しい雰囲気に包まれた中で、生命の息吹を感じる季節です。
明日で東日本大震災から1年になりますね。
昨年は、震災の影響で春を実感する余裕もほとんどありませんでしたが、今年は春のうららかさを存分に味わえる日々が過ごせたらいいなと願っています。
今週は週の前半にとても暖かい日があったので、他のスタッフは“春”について書いていたので、その流れで私も…と思っていたのですが、週後半の昨日、今日は雨が降って気温も下がり、“春”に関する話題はどうなのかと迷いつつ。
今日の気候に合っていないことなんて気にせず、流れに乗って“春”に関することを書こうと思います(笑)
私にとっての“春”は、学生時代等あまり好きな季節ではありませんでした。
せっかく慣れ親しんだ環境が変わる別れの季節、慣れない環境に置かれる緊張の季節、という印象が強かったからだと思います。
でも、いつの頃からか、1年でこの季節にしか楽しめない桜が大好きになって、ストレスを感じる季節でもあるけど、心待ちな季節にもなりました。
淡いピンクの優しい雰囲気に包まれた中で、生命の息吹を感じる季節です。
明日で東日本大震災から1年になりますね。
昨年は、震災の影響で春を実感する余裕もほとんどありませんでしたが、今年は春のうららかさを存分に味わえる日々が過ごせたらいいなと願っています。
by clovercl | 2012-03-10 16:34 | スタッフ雑記 | Comments(3)
今の季節みたいに大きく揺れる心です。
めちゃくちゃ頭がさえてバリバリ仕事をしてしまうとその後グニャーとなってしまいます。上手くセイブ出来るとよいのですが…。
変化の大きい春は視点をどうずらすか、か鍵なのかなあ、と思います。この間、いつもなら「我慢してのみ込む言葉」をアサーティブに伝えてみました。その人とは関係性が変わった気がします。
めちゃくちゃ頭がさえてバリバリ仕事をしてしまうとその後グニャーとなってしまいます。上手くセイブ出来るとよいのですが…。
変化の大きい春は視点をどうずらすか、か鍵なのかなあ、と思います。この間、いつもなら「我慢してのみ込む言葉」をアサーティブに伝えてみました。その人とは関係性が変わった気がします。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>ikebinさま
いつもなら「我慢して飲み込む言葉」をアサーティブに伝える。・・・ちょっと勇気のいることですけど、その方との関係性に変化があったのは嬉しいですね。変化させることを怖がってためらうより、変化させてみることで生まれるものはありますよね。
私もそういった変化の一歩を踏み出すことをしていきたいなと思います。
>ひだまりさま
コメントありがとうございます。
繁華街でお会いしたということなのですが、家族等と出かけるということをしていないので、私ではないかと思います・・・。
春木
いつもなら「我慢して飲み込む言葉」をアサーティブに伝える。・・・ちょっと勇気のいることですけど、その方との関係性に変化があったのは嬉しいですね。変化させることを怖がってためらうより、変化させてみることで生まれるものはありますよね。
私もそういった変化の一歩を踏み出すことをしていきたいなと思います。
>ひだまりさま
コメントありがとうございます。
繁華街でお会いしたということなのですが、家族等と出かけるということをしていないので、私ではないかと思います・・・。
春木