富士山
2012年 01月 30日
みなさま、こんにちは。春木です。
この時期、布団の中がとっても気持ち良く、目覚ましが鳴って目が覚めても布団を離れるのにひと苦労します。今朝もどうにか布団から出て、眠気と闘いながら出勤準備をしていると、テレビのニュースで昨日ダイヤモンド富士が臨めたという情報が流れていました。
日暮里富士見坂からの見えたダイヤモンド富士の様子で、都内に数ある富士見坂の中で、唯一地上から富士山の姿が見えるスポットということで、たくさんの人がカメラを構えて集まっている映像でした。
実際にそこから見えたダイヤモンド富士の様子も流れていたのですが、富士山の頂上付近に夕日がかかって光り輝き、とても綺麗でした。31日まで見れるそうなので、生で見てみたいと思ったのですが、仕事中なので見るのは難しそうです。
そんなことを思いながら出勤し、中央線の車内から外を眺めると、晴れているので青い空がとても綺麗に広がっていました。「ダイヤモンド富士は見れないけど、せめて富士山が見れたらいいな」などと考えて、乗車中ずっと遠くを眺めながら出勤した朝でした。
この時期、布団の中がとっても気持ち良く、目覚ましが鳴って目が覚めても布団を離れるのにひと苦労します。今朝もどうにか布団から出て、眠気と闘いながら出勤準備をしていると、テレビのニュースで昨日ダイヤモンド富士が臨めたという情報が流れていました。
日暮里富士見坂からの見えたダイヤモンド富士の様子で、都内に数ある富士見坂の中で、唯一地上から富士山の姿が見えるスポットということで、たくさんの人がカメラを構えて集まっている映像でした。
実際にそこから見えたダイヤモンド富士の様子も流れていたのですが、富士山の頂上付近に夕日がかかって光り輝き、とても綺麗でした。31日まで見れるそうなので、生で見てみたいと思ったのですが、仕事中なので見るのは難しそうです。
そんなことを思いながら出勤し、中央線の車内から外を眺めると、晴れているので青い空がとても綺麗に広がっていました。「ダイヤモンド富士は見れないけど、せめて富士山が見れたらいいな」などと考えて、乗車中ずっと遠くを眺めながら出勤した朝でした。
by clovercl | 2012-01-30 10:16 | スタッフ雑記 | Comments(4)

中央線の三鷹~国分寺間が数年前、高架になったので、富士山が見えるようになりましたね。下り線で進行左前方に見えます。ラッシュ時には、ちょっときついかも。

日本人にとって富士山は、心の故郷です。空気がきれいなこの時期、一番輝いています。何か落ち着きますよね。

皆既日食の際の「ダイヤモンドリング」になぞらえて「ダイヤモンド富士」っていう言うんですよね。
朝日と重なると「昇るダイヤモンド」、夕日と重なると「沈むダイヤモンド」。さらにダイヤモンド富士が湖面などに映って「逆さ富士」になると「ダブルダイヤ」っていうんですよ。
・・・と、さも知ってる風に書きましたが、全部ウィキペディアで調べた結果です(笑)
ダイヤモンド富士自体初めて知りました(汗)
限定という言葉に弱い私は・・・、「ダブルダイヤ」希望!
なんかロマンがあっていいですね。今日はダブルダイヤの夢でもみますか!(笑)
ではでは。
朝日と重なると「昇るダイヤモンド」、夕日と重なると「沈むダイヤモンド」。さらにダイヤモンド富士が湖面などに映って「逆さ富士」になると「ダブルダイヤ」っていうんですよ。
・・・と、さも知ってる風に書きましたが、全部ウィキペディアで調べた結果です(笑)
ダイヤモンド富士自体初めて知りました(汗)
限定という言葉に弱い私は・・・、「ダブルダイヤ」希望!
なんかロマンがあっていいですね。今日はダブルダイヤの夢でもみますか!(笑)
ではでは。
>toyamanさま
私は三鷹から国分寺の間は通勤経路から外れているので、その間の富士山を見たことがないのですが、きっとそこで富士山を見れたら、ラッシュにもまれて憂鬱な気分が晴れそうな気がします。一緒に目に入る風景で富士山の表情もまた違って見えると思うので、機会があったら見てみたいです。
>tapirさま
本当に日本人にとって富士山は心の故郷ですね。小さい頃から富士山を目にしていたという環境で育ってはいないのですが、なぜだか富士山を見ると懐かしいような、落ち着いた気持ちになれます。特にこの季節は寒さで空気が締まっていて、富士山がより凛として綺麗に見えますね。
>エスパー2:50さま
富士山情報ありがとうございます。以前、湖面に映る富士山を見たことがあって、それでも十分綺麗だったのですが、ダイヤモンド富士も見てみたいとは思っていました。ダブルダイヤと言うんですね。名前にも興味を惹かれます。
春木
私は三鷹から国分寺の間は通勤経路から外れているので、その間の富士山を見たことがないのですが、きっとそこで富士山を見れたら、ラッシュにもまれて憂鬱な気分が晴れそうな気がします。一緒に目に入る風景で富士山の表情もまた違って見えると思うので、機会があったら見てみたいです。
>tapirさま
本当に日本人にとって富士山は心の故郷ですね。小さい頃から富士山を目にしていたという環境で育ってはいないのですが、なぜだか富士山を見ると懐かしいような、落ち着いた気持ちになれます。特にこの季節は寒さで空気が締まっていて、富士山がより凛として綺麗に見えますね。
>エスパー2:50さま
富士山情報ありがとうございます。以前、湖面に映る富士山を見たことがあって、それでも十分綺麗だったのですが、ダイヤモンド富士も見てみたいとは思っていました。ダブルダイヤと言うんですね。名前にも興味を惹かれます。
春木