今年の一文字 ~その3~
2011年 12月 24日
みなさま、こんにちは。春木です。
今週のブログは、今年の一文字について書かれているので、私もその流れに沿って今年の一文字を書くことにしました。
今年の一文字が発表される前から、震災が起こったことで家族や仲間、人とのつながりのありがたさを改めて感じた1年だったので“絆”かなと考えていたのですが、その通りの結果となり、他の文字で考えると私の今年を象徴する一文字は何だろうと振り返った結果・・・。
今年の私の一文字は、
『節』
かな?という結論に至りました。
節電の"節”、これも今年たくさん耳にした言葉で、これまで当たり前に使っていた電気の大切さに気づかされたと同時に、必要以上に電気を使っていたことにも気づき、良い機会となりました。
でも、この一文字を選んだ1番の理由は、私にとって今年は、転職をして新たな道を歩み始めた大きな節目となる1年だったからです。
新たな道を歩み始めたことで、これまで身の回りにあった絆を再確認することもできました。そして、新しく得たものもたくさんあります。これまでの私に新たな視野が広がった、そんな節目となる1年でした。
今週のブログは、今年の一文字について書かれているので、私もその流れに沿って今年の一文字を書くことにしました。
今年の一文字が発表される前から、震災が起こったことで家族や仲間、人とのつながりのありがたさを改めて感じた1年だったので“絆”かなと考えていたのですが、その通りの結果となり、他の文字で考えると私の今年を象徴する一文字は何だろうと振り返った結果・・・。
今年の私の一文字は、
『節』
かな?という結論に至りました。
節電の"節”、これも今年たくさん耳にした言葉で、これまで当たり前に使っていた電気の大切さに気づかされたと同時に、必要以上に電気を使っていたことにも気づき、良い機会となりました。
でも、この一文字を選んだ1番の理由は、私にとって今年は、転職をして新たな道を歩み始めた大きな節目となる1年だったからです。
新たな道を歩み始めたことで、これまで身の回りにあった絆を再確認することもできました。そして、新しく得たものもたくさんあります。これまでの私に新たな視野が広がった、そんな節目となる1年でした。
by clovercl
| 2011-12-24 15:46
| スタッフ雑記
|
Comments(2)

初めて書き込みします。
私にとって今年の一文字は「笑」です。
たくさん笑ったというのもそうですが、話すことがこんなに楽しいことなんだと心から感じた年でした。ありがとうございました。
もっとお話したかったと名残惜しいですが、そのなかから1つ。
ワークの部屋にプリンタみたいなものがありましたが新しい備品ですか?(そこ?というつっこみはなしでお願いします<笑>)
私にとって今年の一文字は「笑」です。
たくさん笑ったというのもそうですが、話すことがこんなに楽しいことなんだと心から感じた年でした。ありがとうございました。
もっとお話したかったと名残惜しいですが、そのなかから1つ。
ワークの部屋にプリンタみたいなものがありましたが新しい備品ですか?(そこ?というつっこみはなしでお願いします<笑>)
>エスパー2:50さま
返答が遅くなりましたが、書き込みありがとうございます。
『話したかったことはそこですか!』と、もちろんつっこみたくなりましたが、プリンタは新しいものではなく、受付のものを新しくしたので、これまで受付にあったものが移動してきました。気になっていたことは解消されたでしょうか(笑)
それにしても、エスパー2:50さまの昨年を表す一文字が「笑」だったこと、理由を含めてとても嬉しく感じました。
私もエスパー2:50さまにたくさん励ましていただき、笑顔をいただいた1年でした。ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
春木
返答が遅くなりましたが、書き込みありがとうございます。
『話したかったことはそこですか!』と、もちろんつっこみたくなりましたが、プリンタは新しいものではなく、受付のものを新しくしたので、これまで受付にあったものが移動してきました。気になっていたことは解消されたでしょうか(笑)
それにしても、エスパー2:50さまの昨年を表す一文字が「笑」だったこと、理由を含めてとても嬉しく感じました。
私もエスパー2:50さまにたくさん励ましていただき、笑顔をいただいた1年でした。ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
春木