暑い日の“くたくた”対処法
2011年 06月 10日
みなさまこんにちは。後藤です。
だいぶ日が高くなってきましたね。
最近は、夕方になってもあたりがまだ昼のように明るいことに驚かされます。
時間自体は変わらないのに、日が昇っているとまるでまだお昼頃かのように感じて、
まだまだ活動できるような気さえしますが。
さすがに気温が高いだけあって、体力の消耗が激しいですね。
家に帰る頃には、もうくたくたです。
そのため、最近はもっぱら“くたくた”に対処するべく、色々な方法を試みています。
まずは暑さ対策編として、冷たい飲み物を飲んでみたり、薄着をしてみたり。
続いて体力増進編として、ランチにはタンパク質をとるよう心掛けて。
そしてリラックス編として、長風呂や早寝、ストレッチや呼吸法を取り入れています。
今のところ、一番効果があったのは“長風呂”です。
気温が高いため体を冷やすことに目が行きがちでしたが、
湯船につかると意外にもお湯が熱く感じて、自分の体が冷えていたことに気が付きました。
しばらくは長風呂を実践しつつ、ベターなものを探していきたいです!(^^)!
みなさまだったら、どんな対処を試されますか?
だいぶ日が高くなってきましたね。
最近は、夕方になってもあたりがまだ昼のように明るいことに驚かされます。
時間自体は変わらないのに、日が昇っているとまるでまだお昼頃かのように感じて、
まだまだ活動できるような気さえしますが。
さすがに気温が高いだけあって、体力の消耗が激しいですね。
家に帰る頃には、もうくたくたです。
そのため、最近はもっぱら“くたくた”に対処するべく、色々な方法を試みています。
まずは暑さ対策編として、冷たい飲み物を飲んでみたり、薄着をしてみたり。
続いて体力増進編として、ランチにはタンパク質をとるよう心掛けて。
そしてリラックス編として、長風呂や早寝、ストレッチや呼吸法を取り入れています。
今のところ、一番効果があったのは“長風呂”です。
気温が高いため体を冷やすことに目が行きがちでしたが、
湯船につかると意外にもお湯が熱く感じて、自分の体が冷えていたことに気が付きました。
しばらくは長風呂を実践しつつ、ベターなものを探していきたいです!(^^)!
みなさまだったら、どんな対処を試されますか?
by clovercl | 2011-06-10 15:55 | スタッフ雑記 | Comments(2)