アロマ
2011年 05月 20日
みなさまこんにちは。後藤です。
今朝のニュースからの情報ですが、今週末は薔薇が見ごろのようですね。
春から桜、つつじに続いて季節の移り変わりを感じますね。
時間を作って愛でに行けたらと思います。
そんな季節の移ろいに合わせ、クリニックではアロマを変えてみました。
“運転用”、“虫よけ効果”、“空気清浄効果”など、様々な香りの中から選んだものは…
癒しに加えてリフレッシュ効果のある香りです。
初夏らしさを意識してみました(*^^)
リフレッシュと言っても爽やかさが前面に出ているわけではなく、なじみのあるかんきつ系の香りがほんのりと漂って、落ち着く気がします。
みなさまにも、ほんの少し心を軽くしてお帰り頂けるといいです*
by clovercl | 2011-05-20 10:20 | スタッフ雑記 | Comments(3)
花を愛でるという表現がとても素敵です。
神代植物園のバラ園もきっときれいだろうなあ、と思います。
その近くの学校に通う娘が先週HRで神代植物園に行ったそうですが、お弁当を食べ、鬼ごっこをして帰ってきたので、バラは見ていないと言ってました。もったいない…。
香りのことまで細かいご配慮いつもありがとうございます。
その行き届いた優しさの中で癒されているんだなあ、と幸せを感じます。
ずっと休みがなくて、バラも愛でに行かれそうもありませんが、
とりあえず気持ちは元気です。
神代植物園のバラ園もきっときれいだろうなあ、と思います。
その近くの学校に通う娘が先週HRで神代植物園に行ったそうですが、お弁当を食べ、鬼ごっこをして帰ってきたので、バラは見ていないと言ってました。もったいない…。
香りのことまで細かいご配慮いつもありがとうございます。
その行き届いた優しさの中で癒されているんだなあ、と幸せを感じます。
ずっと休みがなくて、バラも愛でに行かれそうもありませんが、
とりあえず気持ちは元気です。

アロマの匂い、、いいですね。
心が癒されることでしょう。
どんな匂いか気になりました。(笑)
心が癒されることでしょう。
どんな匂いか気になりました。(笑)
>ikebinさま
>花を愛でるという表現がとても素敵です。
ありがとうございます。
私も「花を愛でる」という表現は、積極的に楽しもうという感じがあって好んでいます。
神代植物園の庭園は見もののようですね。
お嬢さん、今回はもったいなかったですが、薔薇はまた次の楽しみに*
ikebinさまは相変わらずお忙しそうですが、気持ちはお元気そうで何よりです。
憂うつを感じやすい季節ですが、“ならでは”のよさを発見していきたいですね。
>のび太さま
アロマのほんのりとした香りがいいですよね。
ふと香りがしたときに心が安らぐ気がします。
リニューアルした香りは、言葉で例えるならオレンジの香りを薄めてまろやかにした感じ、でしょうか。
伝わったでしょうか?笑
>花を愛でるという表現がとても素敵です。
ありがとうございます。
私も「花を愛でる」という表現は、積極的に楽しもうという感じがあって好んでいます。
神代植物園の庭園は見もののようですね。
お嬢さん、今回はもったいなかったですが、薔薇はまた次の楽しみに*
ikebinさまは相変わらずお忙しそうですが、気持ちはお元気そうで何よりです。
憂うつを感じやすい季節ですが、“ならでは”のよさを発見していきたいですね。
>のび太さま
アロマのほんのりとした香りがいいですよね。
ふと香りがしたときに心が安らぐ気がします。
リニューアルした香りは、言葉で例えるならオレンジの香りを薄めてまろやかにした感じ、でしょうか。
伝わったでしょうか?笑