2010年 10月 23日
今日のクリニック
こんにちは。山本です。
今日は空がいつもより高く感じます(^◇^)。いい天気ですね。
さて、今日のクリニックの様子をご紹介します。
受付には現在バラを飾っています。
神代植物公園で今ちょうど「秋のバラフェスタ」が開催されているという話題をききつけた佐藤さんがセレクトして飾ってくれました。

うーん、気品を感じます(^-^)
ちなみに、「秋のバラフェスタ」は明日までだそうです。“世界バラ会議で「世界バラ会連合優秀庭園賞」を受賞した”という庭園らしいですよ。すごく気になります。
お近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
そしてこちらは待ち合いですが、早くもクリスマスムード?!ただようアレンジメントを飾っています。

来月になったら、いよいよクリスマスツリーの出番ですね(^^)。今年も気合いを入れて飾りますよ♪
そしてこちらは↓、入口の花壇に実ったオリーブの実です。夏にはグリーンだった実も、こんなに熟しました。

オリーブ好きの私としては、これを見るたびになぜか食欲が刺激されます。
締めくくりはやっぱり、食欲の秋、でした。
今日は空がいつもより高く感じます(^◇^)。いい天気ですね。
さて、今日のクリニックの様子をご紹介します。
受付には現在バラを飾っています。
神代植物公園で今ちょうど「秋のバラフェスタ」が開催されているという話題をききつけた佐藤さんがセレクトして飾ってくれました。

うーん、気品を感じます(^-^)
ちなみに、「秋のバラフェスタ」は明日までだそうです。“世界バラ会議で「世界バラ会連合優秀庭園賞」を受賞した”という庭園らしいですよ。すごく気になります。
お近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
そしてこちらは待ち合いですが、早くもクリスマスムード?!ただようアレンジメントを飾っています。

来月になったら、いよいよクリスマスツリーの出番ですね(^^)。今年も気合いを入れて飾りますよ♪
そしてこちらは↓、入口の花壇に実ったオリーブの実です。夏にはグリーンだった実も、こんなに熟しました。

オリーブ好きの私としては、これを見るたびになぜか食欲が刺激されます。
締めくくりはやっぱり、食欲の秋、でした。

飾りつけも秋から冬ですね。11月1日からお年玉付き年賀状の発売ですし、デパートやインターネットでお節の予約も始まって、いやーお正月が近づいてきました(最近クリスマスは予定無しなので・・)。
さて、直近のニュースでソニーのカセットウォークマンが販売終了になるとのこと。30年くらい前の発売ですが、私が社会人3年目位の頃で、録再、ラジオ付きの機種を購入して通勤の電車の中でNHKラジオ英会話を勉強していたのを懐かしく思い出しました。今はiPodで音楽のみを聴いています。山本さんはウォークマンを使ったことない世代ですか。
さて、直近のニュースでソニーのカセットウォークマンが販売終了になるとのこと。30年くらい前の発売ですが、私が社会人3年目位の頃で、録再、ラジオ付きの機種を購入して通勤の電車の中でNHKラジオ英会話を勉強していたのを懐かしく思い出しました。今はiPodで音楽のみを聴いています。山本さんはウォークマンを使ったことない世代ですか。

オリーブの実がなっていますね!!
我が家もオリーブを育てているのですが、実が成らず・・困っています。何かお知恵があれば教えてくださいね。
我が家もオリーブを育てているのですが、実が成らず・・困っています。何かお知恵があれば教えてくださいね。
>toyamanさま
明日からもう11月ですね。早いです!
年賀状、おせち料理、まだ何も考えていませんでした…。こうやって毎年、ギリギリになってあわてるタイプです(-_-メ)。今年は頑張りたいです。
さて、ソニーのカセットウォークマンが販売終了になってしまうのですか(あまり細かく書くと年齢がばれてしまいますが(^^ゞ)ウォークマン、もちろん持ってましたよ☆
学生時代は、CDシングルが売り出され始めた頃ではありましたが、まだまだカセットテープの方が主流でした。寂しいですね。
>のび太 さま
オリーブの実がどうやってつくのか、、実は私達もよく分かっていないものでして…(_ _)。
2本ある木のうち、今年なった実はたったの2つでした。オリーブの木自体はとても丈夫で育てやすいのですが、“実”に関しては難しいのですね。(何のアドバイスも差し上げられず、すみません(T_T))。
今スタッフの間では、この貴重な!2つの実を収穫し、「塩漬けにする」か「ピクルスにする」か、はたまた「オリーブオイルにするか(実際にできるのか…)」で盛り上がっています。
山本
明日からもう11月ですね。早いです!
年賀状、おせち料理、まだ何も考えていませんでした…。こうやって毎年、ギリギリになってあわてるタイプです(-_-メ)。今年は頑張りたいです。
さて、ソニーのカセットウォークマンが販売終了になってしまうのですか(あまり細かく書くと年齢がばれてしまいますが(^^ゞ)ウォークマン、もちろん持ってましたよ☆
学生時代は、CDシングルが売り出され始めた頃ではありましたが、まだまだカセットテープの方が主流でした。寂しいですね。
>のび太 さま
オリーブの実がどうやってつくのか、、実は私達もよく分かっていないものでして…(_ _)。
2本ある木のうち、今年なった実はたったの2つでした。オリーブの木自体はとても丈夫で育てやすいのですが、“実”に関しては難しいのですね。(何のアドバイスも差し上げられず、すみません(T_T))。
今スタッフの間では、この貴重な!2つの実を収穫し、「塩漬けにする」か「ピクルスにする」か、はたまた「オリーブオイルにするか(実際にできるのか…)」で盛り上がっています。
山本
by clovercl
| 2010-10-23 15:33
| クリニックの日常
|
Comments(3)