こかぶ ついに収穫!
2010年 03月 09日
こんにちは。山本です。
最近、寒暖の差が激しくて、ダウンを着てみたり綿のジャケットを着てみたり、
体調管理が大変ですね(> <)
さて、今日は「こかぶ成長記 109日」収穫編をお伝えしたいと思います。
まずは、現在のかぶの状態はこんな感じです。
だいぶ大きくなりましたよ(^^)/

とりあえず今回は半分くらい収穫し、残りはもう少し成長させてみようかな、と。
このこかぶ、なかなか立派です。

思い起こせばあれは去年の12月のことでした。
まだ「こかぶ」かどうかもわからないくらいの芽が出たばかりのころから、
色々と献立を考えていましたが…
ついにこの日を迎えました(^.^)。
せっかくなので、すべてあますことなく「こかぶ」を味わいたいと思い、
熟考した結果、献立は以下に決定しました☆
【献立】
・小カブと菜っ葉のおにぎり(左下)
・油揚げと小カブのお味噌汁(右下)
・小カブと鶏団子の煮物(上)

煮物はかぶの量が少なかったので大根と卵を入れてかさ増し(^.^)しましたが、
これはかなりの大ヒットでした!
「こかぶを育てて良かった」と、しみじみと思いました。
最近、寒暖の差が激しくて、ダウンを着てみたり綿のジャケットを着てみたり、
体調管理が大変ですね(> <)
さて、今日は「こかぶ成長記 109日」収穫編をお伝えしたいと思います。
まずは、現在のかぶの状態はこんな感じです。
だいぶ大きくなりましたよ(^^)/

とりあえず今回は半分くらい収穫し、残りはもう少し成長させてみようかな、と。
このこかぶ、なかなか立派です。

思い起こせばあれは去年の12月のことでした。
まだ「こかぶ」かどうかもわからないくらいの芽が出たばかりのころから、
色々と献立を考えていましたが…
ついにこの日を迎えました(^.^)。
せっかくなので、すべてあますことなく「こかぶ」を味わいたいと思い、
熟考した結果、献立は以下に決定しました☆
【献立】
・小カブと菜っ葉のおにぎり(左下)
・油揚げと小カブのお味噌汁(右下)
・小カブと鶏団子の煮物(上)

煮物はかぶの量が少なかったので大根と卵を入れてかさ増し(^.^)しましたが、
これはかなりの大ヒットでした!
「こかぶを育てて良かった」と、しみじみと思いました。
by clovercl | 2010-03-09 10:41 | スタッフ雑記 | Comments(5)

これは素敵です!自分で育てられた野菜は美味しかったことでしょうね。お腹が空きました。
>のび太 さま
コメントありがとうございます。
かぶ料理、おいしかったです(^^)
種をまいた当初は正直、「かぶってどうなんだろうか…地味なんじゃないか…(-"-)」と思ったこともありましたが、料理のレパートリーも色々あることがわかり、今ではかぶの評価がぐんと上がりました。
なんだか、私もお腹がすいてきました。
山本
コメントありがとうございます。
かぶ料理、おいしかったです(^^)
種をまいた当初は正直、「かぶってどうなんだろうか…地味なんじゃないか…(-"-)」と思ったこともありましたが、料理のレパートリーも色々あることがわかり、今ではかぶの評価がぐんと上がりました。
なんだか、私もお腹がすいてきました。
山本

すばらしい!愛情もって育てた成果ですね。
お料理も上手ですね。
こかぶちゃん、立派であると同時にかわいい(cute)です。
お料理も上手ですね。
こかぶちゃん、立派であると同時にかわいい(cute)です。

こかぶ,きれいな色してますね.
立派に育ちましたね.感慨深いです...
立派に育ちましたね.感慨深いです...
>カエル さま
コメントありがとうございます。
スーパーで売っているかぶよりも二回り?くらい小さいのですが、ここまで成長してくれたことには本当に驚きました。
たくましいですね(^_^)/~。
>ねこさん さま
コメントありがとうございます。
こんなに立派に成長してくれるとは…。
こかぶを見るたびに、私もねこさんと同じく感慨深い気持ちになっています(*^_^*)。
まだ残り半分のこかぶはプランターで成長中ですので、近々お披露目しますね。
山本
コメントありがとうございます。
スーパーで売っているかぶよりも二回り?くらい小さいのですが、ここまで成長してくれたことには本当に驚きました。
たくましいですね(^_^)/~。
>ねこさん さま
コメントありがとうございます。
こんなに立派に成長してくれるとは…。
こかぶを見るたびに、私もねこさんと同じく感慨深い気持ちになっています(*^_^*)。
まだ残り半分のこかぶはプランターで成長中ですので、近々お披露目しますね。
山本