『ゴーヤ日記』FINAL!
2009年 08月 06日
こんばんは。山本です。
世の中のゴーヤの収穫は、今が最盛期ですね(^ム^)
さて、その後の我が家のゴーヤですが
ベランダ改修工事が本格化するにつれ、徐々にゴーヤの行き場がなくなり
その後、ベランダに白い粉が舞い始めました(塗装の粉なのでしょうか)。
栽培環境が急速に悪化したため(T_T)ベランダから通路側へ緊急避難させましたが
今度は日が差さないため、みるみる葉っぱが黄色くなってきて…
本当にふんだりけったりです((+_+))
ということで、ゴーヤが成長しないことには『ゴーヤ日記』も書き進めることができず、
残念なことに、突然のFINALとなってしまいました。
『ゴーヤチャンプルを作る』という目標を達成することができず、正直、悔しさは残っていますね。
しかし、このゴーヤの思いはいつかリベンジしたいと思っています。
自家製ゴーヤとはいきませんでしたが、
3か月に及ぶ『ゴーヤ日記』を読んでくださった方々へ、沖縄県産ゴーヤで作った”ゴーヤチャンプル”の画像でゴーヤ日記の締めくくりをしたいと思います。

しみじみと、日光の大切さが身にしみました。
太陽の光を浴びないと元気がでないのは、ゴーヤも人間も同じですね。
あれほど丈夫で育てやすいと評判だったゴーヤの栽培で挫折したとなると、
次は、相当丈夫な植物を見つける必要がありそうです(^^ゞ
しばらくはリサーチをし、いずれまた栽培日記が連載できればと思っています♪
世の中のゴーヤの収穫は、今が最盛期ですね(^ム^)
さて、その後の我が家のゴーヤですが
ベランダ改修工事が本格化するにつれ、徐々にゴーヤの行き場がなくなり
その後、ベランダに白い粉が舞い始めました(塗装の粉なのでしょうか)。
栽培環境が急速に悪化したため(T_T)ベランダから通路側へ緊急避難させましたが
今度は日が差さないため、みるみる葉っぱが黄色くなってきて…
本当にふんだりけったりです((+_+))
ということで、ゴーヤが成長しないことには『ゴーヤ日記』も書き進めることができず、
残念なことに、突然のFINALとなってしまいました。
『ゴーヤチャンプルを作る』という目標を達成することができず、正直、悔しさは残っていますね。
しかし、このゴーヤの思いはいつかリベンジしたいと思っています。
自家製ゴーヤとはいきませんでしたが、
3か月に及ぶ『ゴーヤ日記』を読んでくださった方々へ、沖縄県産ゴーヤで作った”ゴーヤチャンプル”の画像でゴーヤ日記の締めくくりをしたいと思います。

しみじみと、日光の大切さが身にしみました。
太陽の光を浴びないと元気がでないのは、ゴーヤも人間も同じですね。
あれほど丈夫で育てやすいと評判だったゴーヤの栽培で挫折したとなると、
次は、相当丈夫な植物を見つける必要がありそうです(^^ゞ
しばらくはリサーチをし、いずれまた栽培日記が連載できればと思っています♪
by clovercl | 2009-08-06 19:02 | Comments(2)