新年度!
2009年 04月 01日
こんにちは、三瓶です。
今まで隠していましたけれど、
じつはサンペイは苗字ではなく、名前なのです。フフフ・・・
・・・エイプリール・フールでした。
今日から新年度ですね!
新しい環境で新生活をスタートさせる方も多いのではないでしょうか。
未知の環境や場所に入るときには、
誰でも期待と不安を背中合わせに感じていると思います。
今までのブログの中でも少しお話ししてきましたが、
「自分は何が不安なのか」
「どうなることを恐れているのか」
「反対に、自分の求める理想的な状態はどんな状態なのか」
「今までに同じような状況になったときはどのように対処したのか」
・・・などを紙に書き留めてみると、
不安が少し、軽くなるように感じると思います。お試しください(^^)
また、当院で土曜日に行われているBUSINESS PERSON FOLLOW-UP PROGRAM内の
『認知行動療法』のセッションでも、
不安な気持ちなどの不快な感情に対処する方法を扱っております。
「書き出してみてと言われても、一人ではなかなか気持ちの切り替えって難しいし
対処しきれないよ・・・」という方、
当院のカウンセラーと一緒に認知行動療法を体験し、
気分のコントロールの仕方や、対処法を考えてみませんか?
今まで隠していましたけれど、
じつはサンペイは苗字ではなく、名前なのです。フフフ・・・
・・・エイプリール・フールでした。
今日から新年度ですね!
新しい環境で新生活をスタートさせる方も多いのではないでしょうか。
未知の環境や場所に入るときには、
誰でも期待と不安を背中合わせに感じていると思います。
今までのブログの中でも少しお話ししてきましたが、
「自分は何が不安なのか」
「どうなることを恐れているのか」
「反対に、自分の求める理想的な状態はどんな状態なのか」
「今までに同じような状況になったときはどのように対処したのか」
・・・などを紙に書き留めてみると、
不安が少し、軽くなるように感じると思います。お試しください(^^)
また、当院で土曜日に行われているBUSINESS PERSON FOLLOW-UP PROGRAM内の
『認知行動療法』のセッションでも、
不安な気持ちなどの不快な感情に対処する方法を扱っております。
「書き出してみてと言われても、一人ではなかなか気持ちの切り替えって難しいし
対処しきれないよ・・・」という方、
当院のカウンセラーと一緒に認知行動療法を体験し、
気分のコントロールの仕方や、対処法を考えてみませんか?
by clovercl | 2009-04-01 16:03 | クリニックの日常 | Comments(0)