気持ち新たに
2009年 01月 16日
こんにちは
カウンセラーの山本です。
新しい年が始まると、やはり気持ちが引き締まりますね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、去年の私の年明け初のブログは、『若者たち』(高校サッカー)で始まっていましたが、
もうお気づきの通り↓・・・今年も『高校サッカー』でスタートです(^_^)/
今年の対戦カードは、
鹿児島城西 VS 広島皆実 でした。

鹿児島城西の大迫勇也選手が今大会の注目選手で、
大会最多得点記録を更新しましたね。
彼がゴール前でボールを持つと競技場中がどよめき、
やはり存在感がある人ってオーラが違うんでしょうね。
でも試合の方は、徹底したサイドからの攻撃を続けた組織的サッカーの広島皆実の勝利でした!

↑試合終了後に泣き崩れる鹿児島城西の選手たち…、歓喜に沸く広島皆実の選手たち…
サッカー観戦も数えてみたら今回で6回目で、すっかり恒例行事となっていました。
(見た目にはわかりにくいようですが)実はかなりの“スポ根”(^u^)でして
「何かに夢中になっている姿」を見ると、すぐに熱いものがこみ上げてしまいます…
1年の始まりに高校サッカーを見ると、
何となく流れていた日々のことをもう一度見直し、
また1に戻って積み重ねていこう、
という思いになります。
皆様 どうぞ今年もクローバークリニックをよろしくお願いいたします。
カウンセラーの山本です。
新しい年が始まると、やはり気持ちが引き締まりますね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、去年の私の年明け初のブログは、『若者たち』(高校サッカー)で始まっていましたが、
もうお気づきの通り↓・・・今年も『高校サッカー』でスタートです(^_^)/
今年の対戦カードは、
鹿児島城西 VS 広島皆実 でした。

鹿児島城西の大迫勇也選手が今大会の注目選手で、
大会最多得点記録を更新しましたね。
彼がゴール前でボールを持つと競技場中がどよめき、
やはり存在感がある人ってオーラが違うんでしょうね。
でも試合の方は、徹底したサイドからの攻撃を続けた組織的サッカーの広島皆実の勝利でした!

↑試合終了後に泣き崩れる鹿児島城西の選手たち…、歓喜に沸く広島皆実の選手たち…
サッカー観戦も数えてみたら今回で6回目で、すっかり恒例行事となっていました。
(見た目にはわかりにくいようですが)実はかなりの“スポ根”(^u^)でして
「何かに夢中になっている姿」を見ると、すぐに熱いものがこみ上げてしまいます…
1年の始まりに高校サッカーを見ると、
何となく流れていた日々のことをもう一度見直し、
また1に戻って積み重ねていこう、
という思いになります。
皆様 どうぞ今年もクローバークリニックをよろしくお願いいたします。
by clovercl
| 2009-01-16 14:07
|
Comments(0)